プロフィール
対馬 郁美 (tsushima ikumi)
北海道 岩内郡岩内町出身。
札幌の大学を卒業後、お菓子会社に就職。
8年間札幌で接客の仕事に従事し店長職も兼任。
そのころ習い事として始めたヨガに魅了され、より深く知りたいと思うようになり、ヨガティーチャーズトレーニングを受け始める。
その後、自分が感じたヨガの素晴らしさを伝える側になりたいと思うようになりヨガインストラクターへの転職を決意。
某ヨガスタジオに入社し、3年間札幌や東京でレッスンをもつ。
結婚を機に退職し、札幌から苫小牧へ移住。
第一子の出産後、フリーヨガインストラクターとして活動開始。
現在、北海道苫小牧市にてヨガ教室「COCORO*YOGA」を主宰。
【経歴・講師認定資格】
- ヨガティーチャーズトレーニング
- シニアヨガTT修了
- マタニティヨガTT修了
- ホットヨガTT修了
- ダイエットヨガTT修了
- 陰ヨガTT修了
- リストラティブヨガTT修了
- YOGA SHAKTI NLP 認定講師
- ファーストシップ ヨガインストラクター養成講座卒業
- 師岡絵美里 ヨーガ・スートラ講座修了
- キッズヨガTT修了
師岡絵美里氏に師事
【ヨガ以外の経歴・講師認定資格】
- 一般社団法人マインドフルネス瞑想協会認定講師
(代表理事 吉田昌生氏 講師養成講座卒業)
- シータヒーリング基礎DNAセミナー・応用DNAセミナー修了
- 星の錬金術宇宙版コンサルタント
【ヨガと私】
私にとってyogaの何がよかったのか。
それはたくさんありますが
1番は、仕事以外にyogaで「自分のための時間を持ち、ゆっくり心落ち着く時間をとれるようになったこと。
その結果、自分自身を大切にすることができるようになったこと」だと思います。
これができるようになってから、大げさに聞こえるかもしれませんが私は人生がどんどん変わっていきました。
以前の私は
周りの目を気にして自分の意見を言えなかったり、体裁を気にして繕ってみたり。色々な場面で他を優先し自分を後回しにすることも多かったです。
そんな私が
自分が今どんな呼吸をしているか、
心の奥では本当はどうしたいと思っているのか。
自分は何が好きなのか。
yogaのポーズをとり、静かに自分と向き合うことで「本当の自分」を知ることができるようになっていきました。
それからは少しずつですが、自分の軸で生きられるようになり、より自分らしくいられるようにもなりました。
また、これは本当に最近ですが
必要なものとそうでないものの整理ができたり、「ま、いいか」と受け流したり、色々な物に対しての執着心を手放すことができるようにもなりました。
何かを許す心や、一歩引いて客観性を持ちながらいることで生きやすくなったとも思います。
そうしていくと、必要な時に必要な人に出会えたり、やりたいことができたり…
など、奇跡的なことが起こって色々嬉しい方向に繋がっていく、ということを経験しました。
もちろん、yogaを通して心の変化だけでなく、体や健康の面でも大きな変化を感じてしいます。
yogaを始めてから色々なことが変わっていった環境。
そして、自分。
そんな私がyogaをずっとやってきて思うのは、
体の変化はもちろんのこと、やはり「心の変化が大きい」ということです。
イライラなど心で生まれる感情に振り回されるのではなく
yogaでは呼吸に意識を向けることで自ら心の状態をコントロールすることを学びます。
これを知っていて本当に良かったと思うことがこれまで何度もありました。
幸せは、誰かにしてもらうものではなく
すべて自分のココロ次第。
私は「自分で自分の心を整える大切さ」をとても実感しています。
以前、私もそうでしたが
忙しい毎日を過ごしていると、それが日常となり、自分の今の状態や心の奥の本当の声に耳を傾けることがなかなか難しくなってしまうことがある。
自分と向き合う時間さえもったいないと思ってしまう。
けど、そういった日常の中でこそ
自分の心の内側に意識を向ける時間が必要だと私は思います。
色々な方法はありますが、yogaもその中の1つの良い方法だと思っています。
yogaを深く知っていくと、ポーズをとることだけがyogaではなく、
呼吸に意識を向けたり、瞑想に興味を持ったり
ヨガ哲学にふれて、生き方そのものがyogaになる。ということがあります。
私は
yogaで体が変わり、心のあり方が変わり
以前よりも穏やかで柔らかくいられるようになったことを経験しました。
そしてこれは
現在3歳と1歳の我が子を育児中の今も感じており、yogaに出会っていてよかったなと本当に思うのです。
そして、
そんな私も今、そしてこれからも実践しながら学びを深めていく身。
その中でyogaやマインドフルネスを通してお伝えしたいことは
自分が感じたその素晴らしさ。
=体の変化はもちろん、自分が穏やかにいられるようになることなど「心への作用」です。
体の変化はもちろん、「ココロにも作用するyoga」を私はとても大切に思っています。
そのため自分がやっていくyogaをCOCORO*YOGA(ココロヨガ)としました。
yogaをし、「今」に集中すると頭とココロがすっきりして感覚が研ぎ澄まされ、シンプルに自分らしくいられるようになったりします。
きっかけはいつどんなことでも良いと思います。
もし、yogaをしたい。マインドフルネスに触れてみたいというタイミングがありましたら、一緒に時間を過ごせたら幸せです。
yogaをする方が増え、たくさんの方が笑顔で自分らしくいられますように。
yogaでの出会いを大切にしながら
私はこれからもyoga、マインドフルネスを実践し、伝え続けていきます。